スタッフブログ

赤城山西福寺石川雲蝶作品群
石川雲蝶木彫りの精密かつ大胆な構図
又、数多くの作品を新潟県魚沼市に残しているとのことです。(三条にもゆかり有り)
新潟県の永林寺、西福治へ是非‼
ご利益も有るそうです。

富岡製糸場見学
明治5年には明治政府によって近代化を図るために設立された木骨煉瓦の洋館です。
驚いたのは、フランス国の技術が進んでいたこと。
煉瓦を作る際に、フランス人技士からどこの土が適しているかなど知恵を借りていたようです。



建物はトラス構造により、大空間でも柱の無い骨組構造です。
柱材桁材などは地元群馬県の榛名山などから調達されていたそうです。
同じく、基礎部分の石切出しも群馬県の山の物を使用しているとのことでした。



煉瓦造にも石材の切り出しにも養蚕技術の発展にも
地元の有志(渋沢栄一・韮塚直次郎・尾高惇忠・尾田勇)の貢献には敬意を表するものです。
まだ日本に電気がない時代にフランス式の蒸気機関車による操糸器の技術には最敬礼です。
又、電気照明がなくても明るい工場にも驚きました。
当時日本にはガラスが無く、一枚々フランスから輸入していたそうです。

明治初期から現代の就業規則1日平均7時間45分日曜日は休み・盆・暮れには長期休暇。
女工さんたちは食事・宿舎・医療等国の先進的労働環境の元器械製糸技術の伝播に貢献しました。
世界遺産にも登録されていることでも有名な富岡製糸場。
ぜひご覧になられてはいかがでしょうか。
j j